広告

CRE対応はどうしてます?

広告

おはようございます。
皆さんCRE患者の対応ってどうしてますか?
CREって聞くと、あまりいい印象はないですよね〜。

CREとは、、、

「カルバペネム耐性腸内細菌科細菌」略してCRE。
カルバペネム系の抗生剤に耐性を示す。
感染経路は接触感染。
腸内細菌科細菌って名前からも、腸内に長く定着する性質がある。
CRE感染症は、大腸菌や肺炎桿菌が主体なので、尿路感染症、肺炎、敗血症などの原因になったり。

と、まぁーざっくりと説明するとこんな感じだと思います。
このCRE、何が恐ろしいって、耐性が高ので抗生剤を使ってもなかなか倒せないんですね。
そして難治性感染を起こしやすくて、重症感染に至ると致死率も高いらしいです。
なので感染対策はとっても大事ですね。

感染症法では5類感染症になってます。
ちなみにコロナは現在2類感染症ですね(多分間違ってないと思う)。

さて、リアルな現場として、僕の病棟ではフルPPEでやってます。
ただマスクはN95じゃなくて普通のサージカルマスクです。
それってフルPPEなんですかね。
僕は知識が追いついてなく、よくわかりませんが(笑)。
まぁ感染経路が接触感染なので、いいのでしょう。

皆さんのところではどのように感染対策されてますか?
僕のところでは、対応看護師は固定しております。
ただCRE患者対応した後でも、スクラブを着替えたら、他の患者対応もOKになってます。
なので、だいたい先に1人が入って、ペアの片方は、他の患者対応とか忙しい他のチームの手伝いをして、ある程度外が落ち着いたら、CRE部屋の方へ入るって方式ですね。

患者数も多い時でも1〜2人なので、正直いつもの仕事より楽な時の方が多いです。
だって看護配置的には、ほぼ一対一ですもんね。

では、この辺で〜。